Skip to content

フォトスタジオ「使命館」

フォトスタジオ「使命館」 published on フォトスタジオ「使命館」 へのコメントはまだありません

どうも
館長の澤唯です

ここは
普段めったに写真を撮らないし
撮ろうと思っていても忘れてしまうぼくが
ただただ使命感だけで
健忘症をも乗り越えて撮った
数少ない記録です

険しいのは何故

左からterrace馨、カベさん、terraceキタムラ
みんなが何を見ているのか
そして北村耕治は何を祈ってるのか
気になるところです

遥かなる浦壁
御神水説明文
コガキョだけじゃないの
ホントきれいな水

ふらふらしちゃったカベさん
実はキタムラも写ってる
美味しい水のこと
伝えきれない透明度

他にも撮ってるかもしれないので
気になる場合はぼくのブログへジャンプ
リンクからいけるみたい

まあ
何も載ってないかもしれないけど

 澤 唯

上級救命講座

上級救命講座 published on 上級救命講座 へのコメントはまだありません

MDの伊藤馨です。

terraceは遊んでばっかりじゃないかと思われそうなので、少しは真面目なことも書こうかと思います。

terraceでは、小学校から高等学校までのワークショップを中心に行うため、ボードメンバー(運営メンバー)の全員が東京消防庁の救命講座を受けています。

上級救命講座を受けた主な理由としては、普通救命では小児救急が入らないことと、東京都の小中学校では比較的多くの学校で上級救命講座を受けているという話を聞いたためです。

実際にこの講習で学んだことを実践する場がないように注意するだけでなく、不測の事態のときに対応できる人員を手配しておくことは、ワークショップの実践の上で必要なことではないかと考えたからです。

残念ながら、既に実践する機会もありました。某高校で一人の生徒が貧血で倒れてしまった時の対処は救命講座で学んだことを実践したことになります。これは、決してそういう事態を招くようなことはしていないのですが、たまたま体調でそういうことも起きます。そういったときの対処法を学んでおくことは人の集まる場所では必須のことのように思います。特に教育現場のような場所に出入りするのであれば、知っていてしかるべきであるとも思います。

講習時の印象的な教官の一言は、

「とにかく、一人で対処しない。野次でもなんでも声をかけてきた人はどんどん巻き込んで、命をつないでください。」

でした。

ここでも、コミュニケーションは大事ってことです。

ちょっと手を出すことで救えることも多いのです。

20100522 西条探訪記2

20100522 西条探訪記2 published on 20100522 西条探訪記2 へのコメントはまだありません

ども伊藤馨です。

実地調査や下準備やらで結局10日間西条にお世話になっていました。

また、来週も行きますが。

そんなわけで、町で見かけた個人的なお気に入りの場所シリーズです。

搬入口

西条の市役所の別館はもともと文化会館(?)だったので、中にホールがあります。

なので、もちろん搬入口があります。

ただし、4階なので搬入はクレーンです。

今は使われてないようですが、、、

後ろは神社が迫っているので、どうやって使われていたのかは想像がつきません。

西条橙

西条だいだい

勝手な思いこみだけど、愛媛は柑橘王国。

これを見て市教委の方々に話を聞いたら、庭に橙植わってるよ。普通に。

とか言われました。

だんじり

西条まつりは10月だ

けど、たまたま行っている時に「だんじり」が出

ているのが見られました。

残念ながら担がれてはいなかった。。。

下に車輪が付いていて、みんなで引っ張ってました。

ほんとは担ぐらしい。

10月に見られるといいなぁ。

これは、稲荷さんか何かのお祭りでだんじり出して練り歩いていたみたい。

みんな楽しそうに路地を曳いて回ってた。

こころ

おすすめのご飯やさん。

体にいいものが食べられます。

図書館の向かいで、総合文化会館の隣。

この日は豆腐とチーズのはさみフライでした。

おいしかった。

お店のお姉さんと話したり、町の人と話したり、ゆったり過ごしました。

ほたるの里

総合文化会館の横の路地を川筋に沿って入っていくと、こんないいところが。

水がきれいだし、柳が風に揺れていて、とてもきれい。

小さい魚も泳いでるし。

もう少しすると蛍が見られるんだそうな。

楽しみだなぁ。

五輪さん
五輪さん2
徳常寺跡

拡大して、読んでほしい。

なかなか笑える。

駅前を総合文化会館に向かって歩くと、左側に居ます。

徳常寺跡はその先の図書館の手前。

たごりだいみょうじん
たごりだいみょうじん2

これまた読んでほしい。

読めばわかる。

ご利益は疑わないけど。

誰が見ていたのだろうか。

とても気になる。

石碑のが大きすぎて、お社が小さいので探して、その辺の人たちに聞いてまわってしまいました。

ちなみに知名度は低いようです。

この話だけで、子供らの創作一本は出来るなぁ。と思っているのだけど、今回はやらなそうだなぁ。残念。いつか、これを演劇にしたいなぁ。

五輪さんとまとめて。そういえば「天正の陣」についてのことをもう少し調べたいんだった。

続きはまた今度。

20100521 西条探訪記

20100521 西条探訪記 published on 20100521 西条探訪記 へのコメントはまだありません

ども。

西条第一弾一端終了しました。

この間の写真をいくつか。

田野小学校で頂いた給食。

今日の献立

小学校に戻った気分でおいしく頂きました。

肉じゃがおいしかったなぁ。

あ、お茶は大人用に先生が入れてくれました。

残念ながら生徒たちと一緒にではなく、僕たちだけで校長室で頂きました。

専用で作ってるのか?

お食事中の方には申し訳ありません。

トイレ画像です。

アサヒビール園に行ったら、こんなものが設置されてました。

すごいですね。さすがビール園。

ちなみに行った人全員ここの写真取ってました。

何してるんだか。。。

うちぬき 観音水

観音水の池?みたいなところの写真。

水の透明度がきれい。

そこまで見えるから浅いのかな。と思ったけど。

かなり深いです。

ほんと水きれい。

ここの近所に水を汲めるところがあるので、ポリタンクやらペットボトルやらで水を汲みに来てる人に出会えます。

水おいしい!!

勇者、言い訳をする。

terraceのメンバーは基本的に小学生なみの行動が多いので、こういう河川敷でテンションが上がります。

ちなみにこれは禎瑞の加茂川の河川敷。

どこまで降りられるか。

攻めていった結果、足を滑らせて、危うく転びそうになりながら川べりまで行った唯くんが、油断して転びそうになったことを言い訳しています。

ちなみに階段部分の黒い部分が滑った証です。

こんな写真を撮っていますが、僕も降りようかと思ったけど。

この後、ワークショップなのでやめておきました。

間違えた。。。

えー。僕、伊藤馨といいます。

同じ伊藤性なので、少し切ないです。

嘉茂神社の寄付金の柱で見つけてしまいました。

掘った時は「藤」で間違いないと思ったのでしょう。

あわわ、「東」じゃん。

ってことで、埋めて掘り直したみたいです。

嘉茂神社は打ちぬきの水やらで有名なのに、こんな写真しか撮ってない。

他にも「三の鎖」っていう、石鎚山を登るときに出会えるらしい鎖の江戸時代に作られたものが奉納されていたりもするうですけどね。

スルーしてますね。。。

残念な感じだ。

こんな感じで西条市内を観光。。。

じゃなかった実地調査して、ワークショップの題材探しとかしています。

ま、禎瑞エリアの学校には行かないんですけどね。

20100520 アサヒビール園

20100520 アサヒビール園 published on 20100520 アサヒビール園 への2件のコメント

おはようございます、北村です。
昨日からまた西条でございます。
昨日は西条北中学校、今日は小松中学校です。

えーと、西条という地域はですね。
三方を山に囲まれ豊かな緑がある一方で、
海側には四国最大の工業地帯が広がっていたりもします。
そしてその中には、あのビールメーカーの工場も…。

右から澤、北村

ということで昨夜は工場内に併設されたビアレストランで、出来立てのスーパードライを痛飲してきました。
左が北村、右が澤 唯です。どちらもゆるんでひどい顔です。

あー、おいしかった。
今日も元気に働こうっと。

北村耕治

20100519 東京都立つばさ総合高等学校

20100519 東京都立つばさ総合高等学校 published on 20100519 東京都立つばさ総合高等学校 へのコメントはまだありません

こんばんは。

最近は西条市に入り浸りのterraceですが、東京でもしっかり活動しています。
毎週水曜日は埼玉県立芸術総合高等学校の授業日ですが、
一方ではつばさ総合高校でも授業を展開しています。

つばさでは、演劇が選択科目として用意されています。
terraceでつばさの演劇をやるようになってもう、あれ、何年?
よく分からないんですけど、少なくともぼくは4年目です。

毎年応募に波がありますが、今年は2年生6名、3年生2名、計8名が集まりました。
意欲があって賢くて、精鋭といってもよい生徒たちです。
密度の濃い一年を楽しめそうです。
今日は四角歩きというエクササイズを使ってグループ創作に取り組みました。

大鳥居の亀さん

写真は、学校の近所の建築事務所で飼われている亀。
つばさに来た時は必ず挨拶するようにしています。

北村耕治

Twitter Updates for 2010-05-18

Twitter Updates for 2010-05-18 published on Twitter Updates for 2010-05-18 へのコメントはまだありません
  • 今日は午後から西条北中でワークショップ。大人数対応なので、気合い入れていこー。 #
  • 今日はプチ珈琲館でクリームワッフル。http://yfrog.com/5jwzhaj #
  • 昨日の給食。http://yfrog.com/jumhzoj #
  • 今日のお昼はうどんのやまと。http://yfrog.com/7g2jilnj #

Powered by Twitter Tools

20100517 西条市立田野小学校

20100517 西条市立田野小学校 published on 20100517 西条市立田野小学校 へのコメントはまだありません

昨日は田野小学校で全学年向けの導入ワークショップを行ってきました。

写真はフローズンピクチャで冷蔵庫を作っていた講師陣。残念ながポーズを崩したところで写真になってしまったので残念。

しかし、唯のおにぎりみたいなのはなんなのだろう。たまたまだけど、おにぎり山みたいだ。

左から相馬杜宇(劇団劇作家)、澤唯(terrace)、長谷基弘(terrace)、わたなべなおこ(あなざーわーくす)、伊藤馨(terrace)。

写真は後半使った川柳写真。

簡単なゲームを積み重ねて、そのあとに川柳を使った創作を生徒たちとしてきました。

一年生もいるので、川柳とか大丈夫かな。と思ったけど、ちゃんと5,6年生が下級生の面倒を一生懸命みてくれて、おかげで大盛り上がりのワークショップでした。

ありがとね。田野小のみんな。