Skip to content

■8月24日からのお知らせ

■8月24日からのお知らせ published on
  1. はじめに
  2. 「会」の時間割
  3. 〇月曜・20:30~ 青空文庫の戯曲を読む会
  4. 〇木曜・14:00~ アヤダさんちの献立を考える会
  5. 〇金曜・20:30~ 戯曲を読んでみる会
  6. ☆terraceの「会」 申し込みフォーム☆https://forms.gle/rryVvadvxs5E8fha9

はじめに

今週もterraceの「会」は、週に四回開催しています。
お時間が少しでも空いていましたら、覗いてみるもよし、参加するもよし、ラジオみたいに聞くもよし。
そんな「会」です。各「会」は大体1時間から1時間半くらいでお送りしています。

☆terraceの「会」 申し込みフォーム☆

https://forms.gle/rryVvadvxs5E8fha9

「会」の時間割

月曜 20:30~22:00 青空文庫の戯曲を読む会
木曜 14:00~15:00 アヤダさんちの献立を考える会
金曜 20:30~22:00 戯曲を読んでみる会
土曜 20:30~21:30 青空文庫からなんかを読む会

〇月曜・20:30~ 青空文庫の戯曲を読む会

青空文庫には、古典と言われる戯曲がたくさんあり、現代でも再演が繰り返されている作品も多くあります。その中から作品を選んで読んでいます。
今回は、泉鏡花『錦染滝白糸』を読みます。
青空文庫の図書カード
https://www.aozora.gr.jp/cards/000050/card3424.html 
この「会」で昔の作家の文章に触れてみて、美しいと感じる日本語の単語にたくさん出会いましたが、泉鏡花は、特にたくさんのそういった単語との出会いがある作家だなぁと感じています。
目で見ても美しく、音に出しても品があり、今ではめったに、もしくはまったく聞く事がない響きに、新鮮な驚きがあったりします。
一緒に、泉鏡花を声に出して読んでみませんか。
初めての方も大歓迎!ぜひ、ご参加を。

〇木曜・14:00~ アヤダさんちの献立を考える会

terraceが送る問題解決型ワークショップ+育成シミュレーションゲーム。
そこにある食材、調理器具を使い、限られた時間で、限られたスキルの人に料理をさせるにはどうしたらいいのか。
山積みの課題に、みんなで頭を寄せ合って向き合っていく。
まさに、問題解決型のワークショップの決定版です。
と言っても、スパルタな会ではありません。
terraceの料理苦手な綾田と山西が、来てくれた参加者と一緒に、お料理初心者のアヤダさんちの夕飯の献立について、ゆるゆるとおしゃべりする会です。
前回は、具だくさんな鮭のホイル焼きを、みんなで考案。
視聴者の方のお嬢さんから、zoomのチャットで「給食だとこんな具材入ってるよ!」とアイディアをいただいたりしつつ、野菜たっぷりのホイル焼きが出来ました!
お料理得意な方も、初心者の方も、どちらもご参加大歓迎。
みんなでアヤダさんちの献立を考える道すがら、ついでにご自身の夕飯のメニュー決めにも使えるアイディアがもらえちゃうかも!?

〇金曜・20:30~ 戯曲を読んでみる会

現代を生きる作家の戯曲を読んでみるシリーズ!!

今回は、長谷基弘さんの『知らない星、光る』を読んでみます。

短編なので、一回で最後まで読み切れると思います。
登場人物は4名ですが、みんながわいわいとおしゃべりするにぎやかなお話なので、楽しく読めたらいいなと思います。

※当日は、スマホからでも、パソコンからでも皆さんが共通で読める形式にします。

〇土曜・20:30~ 青空文庫からなんかを読む会

小学校の国語の授業で「輪読」ってやりませんでしたか?
段落ごとに交代をして、読み継いで行く読み方です。
輪読にトラウマがある人も多いと思います。
読み間違えたらどうしよう!アクセントが……漢字が……
間違っても気にしない。本は味わうためにあるのです。
お互いに助け合いながら、読み継いでいきます。
terraceがお送りする「輪読」楽しんでいただければと思います。
終わってからのおしゃべりも楽しいですよ。
今回は、山本周五郎『日本婦道記』を読みます。
青空文庫の図書カード
https://www.aozora.gr.jp/cards/001869/card57817.html

最後に

どの会も、途中入退場OK。子供も猫もOK。見学のみもOK。ラジオ代わりに流して聞こっかな、もOK。どの会も、ゆるゆるとみんなで、なんかしておしゃべりして、という会です。
参加ご希望の際は、下記フォーム・メッセンジャー・terraceの誰かに直接申し込み、などなどで受け付けております。
今週もよろしくお願いいたします!!!

☆terraceの「会」 申し込みフォーム☆
https://forms.gle/rryVvadvxs5E8fha9

terraceの『会』■8月10日からのお知らせ

terraceの『会』■8月10日からのお知らせ published on

目次

  1. はじめに
  2. 「会」の時間割
  3. 「会」の詳細
  4. 〇月曜・20:30~ 青空文庫の戯曲を読む会
  5. 〇木曜・14:00~ アヤダさんちの献立を考える会
  6. 〇金曜・20:30~ 戯曲を読んでみる会
  7. 〇土曜・20:30~ 青空文庫からなんかを読む会
  8. 最後に

はじめに

今週もterraceの「会」は、週に四回開催しています。
お時間が少しでも空いていましたら、覗いてみるもよし、参加するもよし、ラジオみたいに聞くもよし。
そんな「会」です。各「会」は大体1時間から1時間半くらいでお送りしています。

ちょっと、興味がある!!!って方は↓

☆terraceの「会」 申し込みフォーム☆
https://forms.gle/rryVvadvxs5E8fha9

「会」の時間割

月曜 20:30~22:00 青空文庫の戯曲を読む会
木曜 14:00~15:00 アヤダさんちの献立を考える会
金曜 20:30~22:00 戯曲を読んでみる会
土曜 20:30~21:30 青空文庫からなんかを読む会

「会」の詳細

〇月曜・20:30~ 青空文庫の戯曲を読む会

青空文庫には、古典と言われる戯曲がたくさんあり、現代でも再演が繰り返されている作品も多くあります。その中から作品を選んで読んでいます。
今回は、岡本綺堂 『番町皿屋敷』を読みます。
青空文庫の図書カード
https://www.aozora.gr.jp/cards/000082/card1309.html 
夏はやっぱり怪談!ということで、前回に引き続き、怖い話を読みます。
大変有名なお話ですので、お話のすじをご存じの方は多いと思うのですが、本でしっかり読んだことのある方って、意外と少ないんじゃないかしら、なんて思います。
かいだんも みんなでよめば こわくない
初めての方も大歓迎!ぜひ、ご参加を。

〇木曜・14:00~ アヤダさんちの献立を考える会

terraceが送る問題解決型ワークショップ+育成シミュレーションゲーム。
そこにある食材、調理器具を使い、限られた時間で、限られたスキルの人に料理をさせるにはどうしたらいいのか。
山積みの課題に、みんなで頭を寄せ合って向き合っていく。
まさに、問題解決型のワークショップの決定版です。
と言っても、スパルタな会ではありません。
terraceの料理苦手な綾田と山西が、来てくれた参加者と一緒に、お料理初心者のアヤダさんちの夕飯の献立について、ゆるゆるとおしゃべりする会です。
前回は、ビールにあう献立を、みんなで考えました。
彩鮮やかで食欲そそるメニューのできあがり!
お料理得意な方も、初心者の方も、どちらもご参加大歓迎。
みんなでアヤダさんちの献立を考える道すがら、ついでにご自身の夕飯のメニュー決めにも使えるアイディアがもらえちゃうかも!?

〇金曜・20:30~ 戯曲を読んでみる会

現代を生きる作家の戯曲を読んでみるシリーズ第5弾!

今回は、わかぎゑふさんの『国語の時間』を読んでみます。

内容
日本語は難しい、優しい、美しい、激しい、伝わりにくい、逞しい。
学芸会の台本を任された国語の担当、谷川未佳先生。
ちゃんとした台本を書くため、日本語の根底から調べなおすと、
そこには思いもよらない真実が!
オムニバス形式で見せる日本語のお話。
日本語はおもしろい!

わかぎゑふさんの「時間」シリーズ三部作の第二弾です。
ぜひ。

※当日は、terrace文庫という形で、URLを発行して、皆さんで共通で読めるようにします。

〇土曜・20:30~ 青空文庫からなんかを読む会

小学校の国語の授業で「輪読」ってやりませんでしたか?
段落ごとに交代をして、読み継いで行く読み方です。
あれをやります。
輪読にトラウマがある人も多いと思います。
読み間違えたらどうしよう!!!!
アクセントが……漢字が……
間違っても気にしない。
本は味わうためにあるのです。
お互いに助け合いながら、読み継いでいきます。
長くて難しいところが回ってきた人を応援したり、短い人がそこをどう読むか工夫をしてきたり、読んでいる人というフィルターを通すことで、思いもしなかったことに気がついたり、感銘を受けるかもしれません。
terraceがお送りする「輪読」楽しんでいただければと思います。
終わってからのおしゃべりも楽しいですよ。
今回は二葉亭四迷の『嫉妬する夫の手記』を読みます!!!
青空文庫の図書カード
URL
https://www.aozora.gr.jp/cards/000006/card47064.html


最後に

どの会も、途中入退場OK。子供も猫もOK。見学のみもOK。ラジオ代わりに流して聞こっかな、もOK。どの会も、ゆるゆるとみんなで、なんかしておしゃべりして、という会です。
参加ご希望の際は、下記フォーム・メッセンジャー・terraceの誰かに直接申し込み、などなどで受け付けております。
今週もよろしくお願いいたします!!!
☆terraceの「会」 申し込みフォーム☆
https://forms.gle/rryVvadvxs5E8fha9

terraceの『会』■8月3日からのお知らせ

terraceの『会』■8月3日からのお知らせ published on

目次

  1. はじめに
  2. ☆terraceの「会」 申し込みフォーム☆
  3. https://forms.gle/rryVvadvxs5E8fha9「会」の時間割
  4. 「会」の詳細
  5. 〇月曜・20:30~ 青空文庫の戯曲を読む会
  6. 〇木曜・14:00~ アヤダさんちの献立を考える会
  7. 〇金曜・20:30~ 戯曲を読んでみる会
  8. 〇土曜・20:30~ 青空文庫からなんかを読む会
  9. 最後に

はじめに

今週もterraceの「会」は、週に四回開催しています。
お時間が少しでも空いていましたら、覗いてみるもよし、参加するもよし、ラジオみたいに聞くもよし。
そんな「会」です。各「会」は大体1時間から1時間半くらいでお送りしています。

☆terraceの「会」 申し込みフォーム☆

https://forms.gle/rryVvadvxs5E8fha9

「会」の時間割

月曜 20:30~22:00 青空文庫の戯曲を読む会
木曜 14:00~15:00 アヤダさんちの献立を考える会
金曜 20:30~22:00 戯曲を読んでみる会
土曜 20:30~21:30 青空文庫からなんかを読む会
 ※先週から時間が変わっています!

「会」の詳細

〇月曜・20:30~ 青空文庫の戯曲を読む会

青空文庫には、古典と言われる戯曲がたくさんあり、現代でも再演が繰り返されている作品も多くあります。その中から作品を選んで読んでいます。
今回は、郡虎彦 『道成寺(一幕劇)』を読みます。
青空文庫の図書カード
https://www.aozora.gr.jp/cards/001077/card42146.html
前回まで四回連続でチェーホフを読みまして、ロシアの風に吹かれ続けたので、ここらで日本に帰ってこようとなりました。
梅雨明けもしたので、怪談にしようと思います。
とはいえ、ただの怖い話ではなく、安珍と清姫で有名な「道成寺」をやろうと思います。

道成寺の鐘が鳴るとき、かつてこの寺で、自分を欺いた男を呪い殺した鬼女の怨霊がよみがえる。――和歌山県の道成寺に伝わる清姫伝説に材を取った一幕劇の怪談。1912(大正元)年、「三田文学」に発表。同年、小山内薫演出で帝国劇場にて上演された。(土屋隆)

今回だけで読み切れるような短い作品です。
初めての方も大歓迎!ぜひ、ご参加を。

〇木曜・14:00~ アヤダさんちの献立を考える会

terraceが送る問題解決型ワークショップ+育成シミュレーションゲーム
そこにある食材、調理器具を使い、限られた時間で、限られたスキルの人に料理をさせるにはどうしたらいいのか。
山積みの課題に、みんなで頭を寄せ合って向き合っていく。
まさに、問題解決型のワークショップの決定版です。
と言っても、スパルタな会ではありません。
terraceの料理苦手な綾田と山西が、来てくれた参加者と一緒に、お料理初心者のアヤダさんちの夕飯の献立について、ゆるゆるとおしゃべりする会です。
前回は、アヤダさんちにあった、賞味期限がぎりぎりの食材を使い切ることを目標とした、ぎりぎりクッキングだったのですが、みなさまのおかげで、ぎりぎり食材たちが美味しい中華に華麗に生まれ変わりました!
お料理得意な方も、初心者の方も、どちらもご参加大歓迎。
みんなでアヤダさんちの献立を考える道すがら、ついでにご自身の夕飯のメニュー決めにも使えるアイディアがもらえちゃうかも!?

〇金曜・20:30~ 戯曲を読んでみる会

画像1

現代を生きる作家の戯曲を読んでみるシリーズ第5弾!

今回は、関根信一さん作の『陽気な幽霊 GAY SPIRIT』を、みんなで読んでみます。

 レズビアン&ゲイパレードの帰り道、
 カミングアウトしばかりの僕のところに、
 やたら元気なゲイの幽霊がやってきた。
 第9回池袋演劇祭大賞受賞作

軽妙な幽霊との会話がとても面白い作品です。作品を全部読むことは出来ないのですが、読めるところまでがんばって読んでみたいと思います。
フライングステージの作品は、下記のアドレスでも公開されています。
ぜひご覧くださいませ。
http://www.flyingstage.com/gikyoku.html

※当日は、terrace文庫(epub)の形で、皆さんで共通で読めるようにします。

〇土曜・20:30~ 青空文庫からなんかを読む会

※先週から時間が変わっています!
小学校の国語の授業で「輪読」ってやりませんでしたか?
段落ごとに交代をして、読み継いで行く読み方です。
あれをやります。
輪読にトラウマがある人も多いと思います。
読み間違えたらどうしよう!!!!
アクセントが……漢字が……
間違っても気にしない。
本は味わうためにあるのです。
お互いに助け合いながら、読み継いでいきます。
長くて難しいところが回ってきた人を応援したり、短い人がそこをどう読むか工夫をしてきたり、読んでいる人というフィルターを通すことで、思いもしなかったことに気がついたり、感銘を受けるかもしれません。
terraceがお送りする「輪読」楽しんでいただければと思います。
終わってからのおしゃべりも楽しいですよ。
今回は中島敦の『名人伝』を読みます!!!
青空文庫の図書カード
https://www.aozora.gr.jp/cards/000119/card621.html

山月記は教科書で使われるので、ご存じかもしれませんが、中島敦は、東京市四谷区箪笥町生まれ。1942年『文学界』に「古譚」の名で「山月記」と「文字禍」が掲載され、「光と風と夢」で芥川賞候補になり活躍が期待されたが、持病の喘息が悪化し同年12月4日死去。遺稿「李陵」「弟子」が発表され、類まれな才知の早世が惜しまれた。
美しく理知的な文体を楽しみましょう。

最後に

どの会も、途中入退場OK。子供も猫もOK。見学のみもOK。ラジオ代わりに流して聞こっかな、もOK。どの会も、ゆるゆるとみんなで、なんかしておしゃべりして、という会です。
参加ご希望の際は、下記フォームから、登録いただくと毎週のZoomのアドレスをお送りします。

他、メッセンジャー・terraceの誰かに直接申し込み、などなどで受け付けております。
今週もよろしくお願いいたします!!!

☆terraceの「会」 申し込みフォーム☆
https://forms.gle/rryVvadvxs5E8fha9

terraceの「会」の参加フォームを作ってみた。

terraceの「会」の参加フォームを作ってみた。 published on

今更ですが、terraceの「会」にも、参加申し込みの窓口を増やしました。
FacebookやTwitterのアカウントからではなく、メールでの連絡をご希望の方は、こちらからご登録ください。

目次

  1. terraceの「会」参加申し込み
  2. なんでいまさら?
  3. 連絡窓口って言ってもなー、メールアドレスを掲載するのもねー。
  4. いや、ダメだろ。
  5. そこでGoogleフォーム!
  6. と、言うわけで
  7. ほぼ、駄文なので、terraceの「会」の説明くらいはします
  8. terraceの「会」のラインナップ
  9. まだまだやるよー
  10. 最後まで読んでくれてありがとうございます。

terraceの「会」参加申し込み
こちらのフォームからどうぞ↓
https://forms.gle/rryVvadvxs5E8fha9

なんでいまさら?

なんていうか、そういえばTwitterやFacebookとかnoteとか、ブログとか、いろいろ宣伝媒体があるけど、申し込み窓口がわからないんだよねー
っていう、ご意見が多少なりとあって、どうしたもんかねー。って思ってたわけですよ。

連絡窓口って言ってもなー、メールアドレスを掲載するのもねー。

セキュリティの観点から言って、メールアドレスをさらすのはあまりいいことではないし、そういうことがしたいわけでない。あ、そういえば連絡先を集めるっていうよりも、やりたいことは受付の窓口が欲しいだけだった
気が付くのが遅いけど、そういことだよね。
で、なんかワードプレスとかで受付フォームを作ればいいじゃんね。

いや、ダメだろ。

どう考えても、その後不便すぎる。フォームを自力で作って、それをわざわざ表にしてくれたりするスクリプトを書くとか面倒すぎて死ぬ。
いや、マジで面倒。工数考えただけで吐く。

そう、僕はPC大好きだし、簡単なマクロは作れてもスクリプトまでは書きたくない勢だった。こういうテキストをばんばか書くのは好きだけど、そういう仕組みを考えたりするのは得意じゃない。

そこでGoogleフォーム!

そうです。Google様は便利なものを作ってくれている。
フォームに記入してもらうと漏れなく、表まで作ってくれる。神みたいな機能があります。ペランペランのIT能力でも使える神のような機能。

ただし、ペランペランな機能しかないのは確か。何に使うんだろうこれ。って、前は思ってました。ごめんなさい。

と、言うわけで

めでたく物の数分でGoogleフォームを作成し、terraceの「会」という大変ゆるーく、Zoomで集まっておしゃべりをする場の受付窓口が増えました。

助かる―。

ほぼ、駄文なので、terraceの「会」の説明くらいはします

ステイホームが当たり前になっていた5月の頭くらいから、Zoomで集まっておしゃべりをする会があると楽しいんじゃないだろうか。
っていうか、

僕ら会話とかをする相手が少なすぎて、声が出なくなってない?

それに演劇はやりたいよね。

それに関わりのある地方の人にも会いたいよね。

でも、どうせなら、普段演劇関係ない人とかとも交流したら、楽しいんじゃないの。

あ、あと、こういう会とかやれば、劇場が再開したときにお客さんになってくれるんじゃね(小声)

ま、そんないろいろを込めて、始めたterraceの会もなんだかんだと二か月も続けてきています。

terraceの「会」のラインナップ

なんか読む会
メンバーが好きな戯曲を読む会です。terraceのメンバーが選んだ戯曲を集まった人達で配役して読みます。ワークショップとは違って、ゆるゆると読んでお互いの読み方を楽しもう。みたいな会です。

青空文庫の戯曲を読む会
なんか読む会と似ていますけど、これはなんとなくみんなで読みたいものを青空文庫から選んで、やっぱり配役して読んだりしています。一回で完結しなくてもいいし、好きなだけ読もうよ。みたいな会です。

青空文庫を輪読する会
こっちは物語というか、小説とか童話を選んで読もう。って会です。朗読っていうか、回し読みするっていう感じで読みます。読めない漢字があっても助け合って、意味が分からない時は聞いちゃったりしながら、作品と読む人を楽しむ会です。大人になって、いろんな物語を輪読すると味わいが深くなってよいです。人生という調味料は物語を深くしますね。

ゲームで遊ぶ会(旧アノナツカシキ会)
terraceで考案したゲームで遊ぶ会です。アノナツカシキという思い出捏造ゲームと、オシャベラスという会話型怪獣対戦ゲームです。どっちもみんながおしゃべりをして遊ぶゲームで、思いついたことをどんどん話して、それをみんなで受け入れながら、ニヤニヤ、ニコニコ、大笑いをしながら遊びます。

アヤダさんちの献立を考える会
一風変わった問題解決型ワークショップの王道的な会です。
綾田の家の事情や、食材、料理スキルという諸問題を乗り越えて、綾田の家の食卓に乗せる献立をみんなで考える会です。
扱う内容は綾田のパーソナルなことですが、これは世の中の様々な問題解決型ワークショップの王道と言ってもいいです。条件設定があって、それをどう面白く楽しみながら、献立としての整合性を取る会話をしていくのか。
時間制限があり、なかなかスリリングな展開になることが多い会です。

まだまだやるよー

なんとなく、世の中の動きが変わってきた様子もありますが、まだまだterraceの「会」は続けていく予定です。
7月も引き続き、続けていきますので。
よろしくお願いいたします。

最後まで読んでくれてありがとうございます。

terraceの「会」参加申し込
  https://forms.gle/rryVvadvxs5E8fha9

なんのためにエントリーを書いていたか、忘れそうだったので、もう一度参加申し込みを貼っておきますね。
すでに、お知らせが届いているけどメールの方がいいなー。って方は、こちらからどうぞ。

ありがとうございましたー。よろしくお願いいたします。

terraceの「会」はじめました。

terraceの「会」はじめました。 published on terraceの「会」はじめました。 への2件のコメント

terraceの「会」とは、

戯曲や小説を読んだり、ゲームをしたり、テーマに沿ったトークをしたりというような、地域や環境を越えて、交流出来る「会」です。

オンラインのことって、難しいよなー。って思いながら立ち上げて、もうひと月。
ビジネスモデルではなくて、だからと言って身内の集まりでもないものを作ろうと思ってはいて、公園にある東屋とか、近所の駄菓子屋の前の道路みたいなところで、集まって遊ぶ感じでなんかできないかと思っています。


演劇は本来何も持っていなくても参加できる芸術です。
オンラインなので通信環境は必要ですが、気軽に参加して、おしゃべりしたり読んでみたりしませんか。

「会」には、

いろんなテーマがありますが、どれもいろいろなことを肴にしておしゃべりができればいいな。と思っています。
オンラインというものを使った場を作っていくこと。

そして、俳優やスタッフといった舞台業界の人たちだけでなく、様々な人がまぜこぜになって、場を形成していくことが出来ればいいな。
そう思って、やっています。

学校帰りの駄菓子屋みたいになったら、いいいなぁ。って思っていますが、まだまだ試行錯誤をしています。
ちょっと覗いてみるだけでもいかがでしょうか。

こちらがterraceの会のアドレスです。
https://www.facebook.com/groups/1359158480941214/

terraceのFacebookページはこちら
https://www.facebook.com/terracehouse/

terraceではZoomを使った「会」をなんと週5で開催しています。

月曜日 20時半 なんか読む会

火曜日 20時半 アノナツカシキ会

水曜日 おやすみ

木曜日 14時 アヤダさんちの献立を考える会
    20時半 青空文庫を読む会(戯曲)

金曜日 20時半 なんか読む会

土曜日 20時 青空文庫を読む会(小説)

どれも途中入退場可。
子供も猫も犬も可。
見学も大歓迎。(ラジオ代わりに流しているのもOKです。)

ゆるゆるっとみんなで、なんかしておしゃべりして、という会です。

ご連絡いただければ、ZoomのURLおよびID,PASSワードをお知らせします。
詳しい「会」の内容は別途お知らせいたします。

terraceのイベントカレンダーもご参照くださいませませー。https://www.facebook.com/pg/terracehouse/events/

それではよろしくお願いいたします。